山下PMC

お問い合わせ
プロジェクトストーリー

ヒルトン長崎

  1. ホーム
  2. プロジェクトストーリー
  3. ヒルトン長崎

国際クラスのホテルブランドの価値と“長崎らしさ”の魅力を融合した観光拠点

2021年11月1日、長崎の新しいライフシーンを彩るホテル「ヒルトン長崎」が開業。ゆとりあるスペースを確保した全200室の客室は、最新の機能性と上質なくつろぎを提供します。 長崎市ではPFIを活用し、MICE、ホテル、放送局・駐車場等、交流拠点施設の整備を推進しています。山下PMCでは、「ヒルトン長崎」のほかにも、「NBC長崎放送新社屋」のPM/CM業務、交流拠点施設全体のPM支援業務を担当。観光やビジネスの目的で訪れる人にとって便利で魅力ある長崎市の街づくりを支援しています。

ヒルトン長崎

施設紹介:ヒルトン長崎

長崎駅西口正面に位置する、長崎の新しいランドマークホテル「ヒルトン長崎」。2022年秋に西九州新幹線の開業を控える長崎駅の西口正面に位置し、MICE施設「出島メッセ長崎」に隣接。県外からのアクセスはもちろん、長崎観光に便利な路面電車の乗り場も徒歩圏内で、市内観光の拠点にも最適。館内には200の客室をはじめ、エグゼクティブラウンジやジム、温浴施設のほか、4つのレストラン&バー、チャペル、宴会場を備えている。

話し手のご紹介

  • 阿倉宏隆さん

    ヒルトン長崎 総支配人

  • 諸山隆法

    山下PMC
    事業創造推進本部 第7部 プロジェクトマネジャー

  • 三好涼子

    山下PMC
    事業創造推進本部 第7部 プロジェクトマネジャー

ホテルづくりの想いを施設づくりに橋渡しする

長崎市交流拠点施設の全体像。「出島メッセ長崎」(A)、「ヒルトン長崎」(B)、「NBC長崎放送新社屋」(C)。奥の稲佐山は旅行者には「市内の夜景を見下ろすビュースポット」として知られているが、市民にとっては日々「眺める景色」であり、ふるさとの原風景でもあった。「ヒルトン長崎」はその風景の一部として誕生した。

このホテルの実現には、山下PMCさんというパートナーの存在が不可欠でした

阿倉総支配人は、長崎観光の中心地・グラバー園近くのホテルでも総支配人を務めていました。「ヒルトン長崎」では事業計画段階から参加。どのようなホテルづくりが念頭にありましたか?

阿倉
これまでの長崎になかったアッパークラスのホテルですので、その誕生には、新時代の観光振興に対する地元の期待が寄せられていました。地域の期待に応え、長崎の観光拠点となるホテルにしたいという責任と想いが強かったですね。ホテルの運営能力には自信がありましたが、国際的なブランドのホテル、しかも施設をゼロからつくることは未経験です。このホテルの実現には、山下PMCさんというパートナーの存在が不可欠でした。
諸山
アッパークラスのホテルにおいて、地域性はコアとなる魅力のひとつです。阿倉さんをはじめとするグラバーヒルの方々からも「長崎らしさ」を表現したいという要望があり、そのスタートラインに並ぶことが必要と考えました。
阿倉
これは長崎の強みでもあり、悩みでもありますが、「長崎らしさ」で語られる要素が多くある。歴史、名所、文化、食やモノ。地元出身者でも絞り切れません。
三好
まずはそれらを整理し、ホテルに活かせる要素、表現の仕方を探りました。しかし、長崎に住んだことのない私たちの評価が、地元の方々の考えと必ずしも一致するわけではありません。そこで阿倉さんや長崎に住む方々と、おのおのが考える“長崎らしさ”を共有することから始めました。
諸山
大勢が並んで会議で本音を出すことは誰でもできるわけではないので、マンツーマン、少人数でのコミュニケーションとのすみ分けを大事にしました。この確認の取り方は、ホテル完成まで続き、関係者全体にも広がっていきます。
阿倉
そのおかげで要望や意見が言いやすい関係ができました。たとえば、私の長年のホテル経験から、客室は200室で希望を出しました。それより多くても少なくても違う。総支配人の目が隅々まで行き渡る規模感なのです。それを設計やデザイン、設備計画へと具体化する橋渡しをしていただいた。
  • 200室の客室はスタンダートタイプの「デラックスルーム」でも30㎡を超えるゆとりの空間。モダンかつシンプルに、「航海」をテーマにした青が印象的なインテリアでまとめられている。©Nacasa & Partners

プロジェクトに関わったマネジャー

関連する用途

  • ホテル

    現代のホテルビジネスでは、所有・経営・運営を分離し、それぞれのリスクに応じて利益の分配を行う事業方式が日本においてもスタンダードとなりました。事業主が所有・経営・運営いずれの立場であっても、事業のどのフェーズにおいても、経営的側面と建築的側面の双方から常にリスクとリターンを明確にした、専門的コンサルティングサービスが求められています。また、近年ホテルのグレードは高くなる傾向が強くなっています。一般的にホテルのグレードが高くなるとサービスも質と量ともに増えるため、施設のグレードや複雑さも高くなります。それにより、関わる設計者、施工者、デザイナーやコンサルが増えるだけでなく、事業主側でも求められる対応が高度化しています。

関連するプロジェクトストーリー

おすすめ記事

  1. ホーム
  2. プロジェクトストーリー
  3. ヒルトン長崎