まちづくり/複合施設
近年「まちづくり」や「複合開発」は一段と複雑化しています。事業主のビジョン・想い、立地、地域課題、マーケットの状況、都市計画の位置付けから納期、予算にいたるまで、諸条件によって大きくプロジェクトのあり方が異なります。通常の建設プロジェクトよりも長期にわたり、10年以上の時間を要することも少なくありません。関係者の数も膨大です。そこで重要となるのが、ブレないコンセプトと変化に柔軟に対応できるスキームの構築。創造力と実現力のある最適なプレイヤーが適切なタイミングで事業に参画することもプロジェクトの成否を左右します。

- 強み・アプローチ
- マネジメントそのものを基幹事業とする山下PMCは、特定の建設・開発関連企業と関係をもたない第三者性の高いポジションにあるため、真に事業主に寄り添ったご提案とご支援が可能です。山下PMCは、長期的なまちづくり・複合開発を行う上で重要となる事業構想フェーズから、長年培ってきた事業企画・事業推進のノウハウをもとに幅広い視野で検討を行い、最適なロードマップを策定いたします。
関連する実績一覧
関連するプロジェクトストーリー
-
Story 38
長崎市交流拠点施設PFI事業
3事業4施設建築プロジェクトでの横断的マネジメントで代表企業をサポート
-
Story 28
JFA夢フィールド 選手育成・代表強化・指導者養成・普及、日本のサッカーを育て、魅力を発信する拠点
選手育成・代表強化・指導者養成・普及、日本のサッカーを育て、魅力を発信する拠点
-
Story 27
山梨県 丹波山村 役場 新庁舎 土地の空気を感じながら、これまでにない新しい「村」をつくる
土地の空気を感じながら、これまでにない新しい「村」をつくる
-
Story 13
朝日新聞社(1) 中之島フェスティバルタワー
水都・大阪のランドマークを中之島に
-
Story 10
アトレ恵比寿西館
駅と街をつなぎ、地域に回遊性をもたらす商業施設