STORYお客さまの声

茅ヶ崎市地域医療センター 3師会主導による救急医療施設の建築をCMがサポート
休日、平日・土曜の夜間など、医療の空白時間帯に急患診療などを担う「茅ヶ崎市地域医療センター」が生まれ変わりました。
新しい施設で、2019年4月1日より診療が開始され、多くの患者を迎え入れています。山下PMCは、旧医療センターからの建て替え・移転にかかるCM業務を担当しました。

21
施設紹介:茅ヶ崎市地域医療センター
茅ヶ崎市の休日・夜間救急診療所。一般社団法人 茅ヶ崎医師会、一般社団法人 茅ヶ崎歯科医師会、一般社団法人 茅ヶ崎寒川薬剤師会、茅ヶ崎市が運営。小児科、内科、外科、歯科の診療に対応し、調剤薬局も併設している。
神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎3-4-23

話し手のご紹介
-
丸山 徳二さん
一般社団法人茅ヶ崎医師会
会長 -
石原 卓哉
山下PMC
事業創造推進本部 第二部 プロジェクトマネジャー
茅ヶ崎の手厚い地域医療のシンボルが完成
茅ヶ崎市地域医療センターは、休日や夜間等の一次救急の診療体制を整え、市民への救急医療貢献を目的に設立。以来30年以上にわたり地域医療を支えてきましたが、施設の老朽化、待合や駐車スペースの不足、交通アクセスの不便さ等の問題から再整備が必要でした。
新しい地域医療センターは、公共施設でありながら、社団法人である茅ヶ崎医師会が施主として事業を進め、一次救急の他、さらに茅ヶ崎医師会と他2師会の拠点機能を備え、市を含む3法人が区分所有する形で整備されました。

公明正大な判断をサポートしてくれた
- 丸山
- 地域医療センターの建て替えについては、約10年前から再三にわたり、3師会から市に対して要望書を出し続けていましたが、なかなか実現できずにいました。そこで、我々が率先して進めようと思い立ち、複数の事業手法を模索した結果、茅ヶ崎医師会が施主として、地域医療センターを建設することを決めました。
- 石原
- 医師会・歯科医師会・薬剤師会、そして市の4つの組織がそれぞれ意見を出し合いながら、決めていきましたね。
- 丸山
- 行政が関わる事業ですので、建設会社の選定等において、公明正大であることが大切です。そういう点で、建築の専門家ではない我々だけではハードルが高いと思い、山下PMCさんに、お力添えいただきました。
- 石原
- 私たちがCMとして参画したのは、2014年に基本合意書が結ばれた直後。まず初めに計画する建物の規模設定が課題でした。診療エリアや3師会の事務局、会議室等、必要なスペースを確保しつつ、過度な設備・スペースは不要とのことでしたので、慎重に精査しました。
- 丸山
- 基本計画では、延べ床面積3,400㎡の予定でしたが、関係者の意見を統合し、ランニングコストも考えると、約2,700㎡程度に抑えることが妥当だろうということで最終合意を得ました。
関連記事
- 2019.08.20茅ヶ崎市地域医療センター 3師会主導による救急医療施設の建築をCMがサポート
- 2019.08.20茅ヶ崎市地域医療センター 3師会主導による救急医療施設の建築をCMがサポート
- 2019.08.20茅ヶ崎市地域医療センター 3師会主導による救急医療施設の建築をCMがサポート
- 2019.08.20茅ヶ崎市地域医療センター 3師会主導による救急医療施設の建築をCMがサポート
おすすめ記事
CONTACT
ご相談はこちらからお気軽にどうぞ
メールでのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ