NEWSお知らせ

来たる9 月18 日、日本コンストラクションマネジメント協会(以下「日本CM協会」とします)主催の第53 回「CMAJ フォーラム」にて、当社事業創造部部長の村田達志と事業推進第二部プロジェクトマネジャーの佐藤哲之が「足立区における小学校施設建設のCM 業務について」というテーマで登壇いたします。
東京・足立区は更新期を迎えた区立小学校2校の建替事業に、本格的なコンストラクション・マネジメント(CM)方式を初めて採用しました。山下PMCはコンストラクション・マネジャー(CMr)として基本計画段階から工事段階まで参画しながら、今後の小学校施設更新事業のプロセスをモデル化した「ADACHI-MODEL」の構築に取り組みました。公共事業の学校建築におけるCM 方式導入の目的と効果を、具体的なマネジメントの手法・体制・組織等とともにお話しさせていただきます。
本フォーラムは、日本 CM 協会の会員ではない方にもご参加いただけます。この機会にぜひお運びください。
日時 2014年9月18日(木)18:30~20:00
場所 建築会館
*当日、大阪・福岡の会場でもインターネット中継にて視聴することができます。
詳細・お申し込みは日本CM協会HPをご覧ください。
【関連記事】
日刊建設通信新聞に、「足立区本木小学校・加平小学校PM業務」をご掲載いただきました
日刊建設工業新聞に、「足立区本木小学校・加平小学校PM業務」をご掲載いただきました
※本業務は、「PM業務」として業務を遂行いたしましたが、「広義のCM業務」という扱いでお話しさせていただくため、フォーラムの案内文は「CM業務」として統一させていただいております。ご了承ください。
おすすめ記事
- 2020.10.02順天堂大学 新研究棟(A棟) 竣工~山下PMCがCM業務を担当~
- 2020.05.27「武蔵野市立第一中学校及び第五中学校改築に係る基本計画策定支援等業務委託」契約締結について
- 2019.04.24津田塾大学 小平キャンパス マスタープラン策定業務の「マスターアーキテクト」選定について
- 2019.04.19文教大学「東京あだちキャンパス」起工式
CONTACT
ご相談はこちらからお気軽にどうぞ
メールでのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ