SERVICEPM/CMについて

CM(コンストラクションマネジメント)って何?
CM(コンストラクションマネジメント)とは、建設生産システムの1つです。施設建築の専門知識を有するCMr(コンストラクションマネジャー)が、技術的な中立性を保ちながら、発注者の視点・立場に立って、発注・設計・施工等の各フェーズでマネジメントを行います。

CMとは元々、米国で生まれ発展したシステムですが、日本でもCSR意識の高まり、CRE/PREの活性化、人件・資材費の変動等、社会・経済の変化に伴い、CMを取り入れるプロジェクトが増えています。
設計・施工者をはじめとする様々な会社や人が関わる施設建築プロジェクトでは、CMを取り入れることで、多くのメリットが期待できます。たとえば、プロジェクトの透明性・公平性の維持、品質・コスト・納期のコントロールにおける、専門家の視点とハンドリング技術の活用です。
YスタイルのPMC
他のコンサルタント会社と山下PMCとの大きな違い。それは、お客さまと何度も何度も対話を重ね、事業戦略にぴったりと結びついた施設戦略を企画できる点。そして、お客さまがビジョンを実現するまで、必ずサービスを届け続けるという点です。
資料だけ作って渡す、アイデアだけ提案して完了、プロジェクトを最後まで見届けない…。山下PMCのマネジャーは、絶対にそのようなサービスは行いません。スマートなだけではない、野太く、お客さまのために汗をかく。これが私たちのPM/CMの形、Yスタイルです。


CMとしての基本機能はもちろん、お客さまの事業戦略にぴったり合った施設戦略をつくり、建築・運営につなげることができる私たち独自のノウハウによって、お客さまの利益の最大化を図ります。
CONTACT
ご相談はこちらからお気軽にどうぞ
メールでのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ