募集要項

  1. ホーム
  2. 採用情報
  3. 募集要項

キャリア採用

募集要項

雇用形態 正社員(試用期間あり)
勤務地 東京本社(東京都 日本橋)
勤務時間 フレックスタイム制(コアタイム 11:00~14:00)
休日 完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇(入社半年経過後10日~最高20日)、チャレンジ休暇、生理休暇(有給:1日/月)など

当社職務規定によります

待遇 評価型報酬制度(能力に応じ、当社既定により支給します)、在宅勤務制度あり(規定あり)、賞与、交通費支給(上限50,000円/月)、携帯電話貸与、退職金制度有
福利厚生 社会保険完備(健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、慶弔見舞金、資格取得貸付金制度、奨学金返済支援制度、国内外留学貸付制度、社員の健康活動に対する支援金支給、社員交流イベントなど

募集中の職種

キャリア採用

キャリア採用 プロジェクトマネジャー/総合部門

募集人数 若干名
応募資格

学歴

  • 大卒以上(必須)

経験(必須) 下記のいずれかの経験が7年程度ある方

  • 民間企業の事業推進マネジャー(商社・IT企業・広告代理店・スタートアップ企業等)
  • 設計事務所、建設会社(ゼネコン・サブコン)などにおける建築設計の経験
  • PM/CM会社における建設プロジェクトマネジメントの経験
  • ディベロッパー、施設運営会社、商社などにおける商品企画、事業プロジェクトマネジメント、技術支援などの経験
  • 自社の資産管理部門におけるCREマネジメントの経験
  • 建設会社などにおける現場管理(品質・コスト・納期)の経験
  • 医療関連、病院施設での経験
  • データセンタープロジェクト経験者、ビジネス英語が堪能な方は優遇します

資格

  • 一級建築士(尚可)
  • 構造設計一級建築士(尚可)
  • 認定コンストラクションマネジャー(尚可)
  • 技術士(尚可)
  • 認定ファシリティーマネジャー(尚可)
  • 再開発プランナー(尚可)
  • 一級施工管理技士(尚可)
  • 宅地建物取引主任者(尚可)

キャリア採用 プロジェクトマネジャー/設備部門(空調、衛生、電気、情報)

募集人数 若干名
応募資格

学歴

  • 大卒以上(必須)

経験(必須)下記のいずれかの経験が7年程度ある方

  • 設計事務所、建設会社(ゼネコン・サブコン)などにおける建築設備設計の経験
  • PM/CM会社における設備系プロジェクトマネジメントの経験
  • ディベロッパー、施設運営会社、商社などにおける商品企画、事業プロジェクトマネジメント、技術支援などの経験
  • 自社の資産管理部門におけるCREマネジメントの経験
  • 設備会社などにおける現場管理(品質・コスト・納期)の経験
  • 医療関連、病院施設での経験
  • データセンタープロジェクト経験者、ビジネス英語が堪能な方は優遇します

資格

  • 一級建築士(尚可)
  • 設備設計一級建築士(尚可)
  • 技術士(尚可)
  • 建築設備士(尚可)
  • 電気主任技術者(尚可)
  • 認定コンストラクションマネジャー(尚可)
  • 一級施工管理技士(尚可)
  • 認定ファシリティーマネジャー(尚可)

キャリア採用 プロジェクトメンバー

募集人数 若干名
応募資格

年齢

  • 35歳未満

年齢制限を設ける理由:長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者などを期間の定めのない労働契約の対象として募集を行うため。

学歴

  • 大卒以上(建築関連学科卒が望ましい)

経験

  • 不問。ただし熱意と向上心のある方。
  • データセンタープロジェクト経験者、ビジネス英語が堪能な方は優遇します

資格

  • 不問。ただし入社後資格取得に努めていただきます

キャリア採用 新規事業領域開拓マネジャー

募集人数 若干名
応募資格

学歴

大卒以上

経験(必須)

  • 営業部門もしくはソフト開発部門での5年程度の経験
  • 主体的に業務に取り組むマインドの強さ

経験(歓迎)

  • 新規事業開発の経験
  • 営業開発推進の経験
  • チームマネジメントの経験
  • DX推進の経験
  • ソフト開発に必要な高いITリテラシー

新卒採用

募集要項

雇用形態 正社員(試用期間あり)
勤務地 東京本社(東京都 日本橋)
勤務時間 フレックスタイム制(コアタイム 11:00~14:00)
休日 完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇(入社半年経過後10日~最高20日)、チャレンジ休暇、生理休暇(有給:1日/月)など

当社職務規定によります

待遇 評価型報酬制度(能力に応じ、当社既定により支給します)、在宅勤務制度あり(規定あり)、賞与、交通費支給(上限50,000円/月)、携帯電話貸与、退職金制度有
福利厚生 社会保険完備(健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、慶弔見舞金、資格取得貸付金制度、奨学金返済支援制度、国内外留学貸付制度、社員の健康活動に対する支援金支給、社員交流イベントなど

新卒採用 2027年卒学生

お問い合わせ